研究書・論文 | |
ハプスブルク帝国の 鉄道と汽船 19世紀の鉄道建設と河川・海運航行 佐々木洋子著 定価: 本体5,000円+税 2013年8月刊 ISBN978-4-88708-412-4 A5 225頁 在庫あり |
|
新しいテクノロジーは19世紀オーストリアをどのように変えたか。 蒸気機関車・蒸気船の発達をつぶさに追い、人々の時間・空間意識の変容を読み解く |
【略目次】 |
略 目 次 序 章 わたしたちと「西欧近代」/19世紀のオーストリア/オーストリアの鉄道と汽船航行/ 先行研究と本書の目的 第一章 王国最初の鉄道建設―フェルディナント北鉄道の経験 馬車鉄道からフェルディナント皇帝北鉄道の建設まで 北鉄道の開通 私有化政策の波紋 北鉄道の国有化と反ユダヤ主義 第二章 南鉄道と労働者たち 南鉄道の建設と四八年革命 私有鉄道となった南鉄道 (1) 国有鉄道払い下げ問題/(2) 労働者の監視/(3) 南鉄道の経営難と労働問題/ (4) 鉄道員たちの労働組合/(5) 鉄道員たちの地域グループ/(6) 組合解散例以降 の労働運動 第三章 ルドルフ皇太子鉄道の建設と沿線住民 ルドルフ皇太子鉄道会社設立と鉄道建設 沿線住民とルドルフ皇太子鉄道 (1) 地域から鉄道に寄せられた苦情と要望 個人の利害との対立/地域の利害との対立/沿線住民から鉄道への要望 (2) ヴァイセンバッハの駅進入路をめぐって 第四章 オーストリア=ハンガリーのドーナウ政策 ドーナウ汽船会社の設立と「ドーナウ問題」 ヨーロッパ・ドーナウ委員会 ドーナウ政策を支えたオリエンタリズム 第五章 オーストリア・ロイド社と王国の海運 オーストリア・ロイド社の設立と経営の諸問題 1850年代以降の経営 終章 註/参考文献/年表 |
【著者紹介】 |
佐々木洋子 (ささき ようこ) 帯広畜産大学准教授 近著 「トリエステにおける『共存』―十九世紀ハプスブルク帝国の辺境におけるコスモポリタニズム」 『青山史学』 2012年、 「コスモポリタニズムの終焉―トリエステにおける民族分化とイレデンティズム」 『青山史学』 2013年 |
HOME | 会社案内 | 近刊案内 | 書名一覧・索引 | 注文について | リンク集 |
Copyright (c) 2005 Tosui Shobo, Publishers & Co., Ltd. All Rights Reserved |